診療内容
一般小児科
一般外来は予約の必要はありません。
発熱、咳、鼻汁、腹痛、下痢、嘔吐、発疹などの症状があるお子さまの診療を行います。
小児科では他のお子さまへの感染を避けるために感染性疾患の待合室・診察室を別に設けてありますので、発疹等の症状があるお子さまは受付にお申し出下さい。
眼や皮膚、陰部の症状についても小児科で対応できる場合もありますので、一般外来に受診されてご相談下さい。。
予防接種
予防接種の推奨年齢はお子さまの状況に応じて変わるものです。
当院ではお子さま個別にスケジュールを立てて予防接種を行っております。
みずぼうそう(水痘)、おたふくかぜ、ロタウイルスワクチン等の予防接種は
自己負担となりますが、接種していただくことをおすすめしております。
>> 予防接種について詳しくはこちらへ
乳児健診
乳幼児のお子さまが健康に育つためには日頃からの健康管理が大切です。
当院では定期的にお子さまの発育、発達を健診いたします。
乳幼児健康診査は予約制です。
3、4ヵ月健診及び9、10ヵ月健診については保健センターでの健診をお勧めします。(竹原市の場合)
その他の月齢での健診には健康診査受診票をご持参下さい。
1歳のお誕生日前日までは公費扱い(無料)になります。
>> 乳児健診について詳しくはこちらへ
Q&A
Q インフルエンザの予防接種は受けなければいけませんか?
現行のワクチンは、主に重症化の予防に有効と言われています。
高率とは言えませんが、インフルエンザに感染しないですむ可能性もあります。
冬のインフルエンザ流行期に、お受験や修学旅行を控えている場合には特に予防接種をしておくことをお勧めします。
ただし、乳児への効果は他の年齢層に比して効果が今一つと言われています。
周囲のご家族が予防接種を受けられて、家族から乳児へうつさないようにしてあげることをお勧めします。
Q 熱がある時は入浴しない方がいいですか?
熱が出た日は控えるようにして下さい。
熱が安定し体調が落ち着いてきてから、お湯を絞ったタオルやシャワーなどで清潔にしてあげるようにして下さい。
はしか(麻しん)・風しんの予防接種はなぜ2回受けるのですか?
1回の接種で、免疫がつかない子どもたちが、ほんの数%ですが存在すると考えられます。
その子どもたちに免疫を与えます。
また、免疫がついた子どもでも時間が経過するとともに、その免疫が減衰してしまう場合があり、
その子どもたちに再び刺激を与えて確実な免疫をつくります。
Q アレルギーがある場合、予防接種は大丈夫ですか?
現在、はしか(麻しん)とインフルエンザの予防接種で卵が使用されています。
卵アレルギーの程度にもよりますが、薄めたワクチン液で皮内テストを行い、安全性を確認してから行うのがよいと思います。